銀座18スペシャル 2018年6月16日
平野 和 平野 小百合 声楽
詳細はこちら


第46章 2018年3月18日
田原綾子 ヴィオラリサイタル
共演:原嶋 唯
詳細はこちら


 第45章 2018年3月4日
栗原壱成 ヴァイオリンリサイタル
共演白瀬元 pf
詳細はこちら


第44章 2018年2月18日
實川 飛鳥 ピアノリサイタル
未設定


 第43章 2018年1月8日
北川 千紗 New year violin recital
詳細はこちら


 第42章 2017年12月23日
實川 風 リサイタル
詳細はこちら


 第41章 2017年12月2日
有馬律子ハープリサイタル
詳細はこちら


第40章 2017年11月24日
コンチェルティーナGINZAシリーズ3周年記念
シューベルティアーデ 光と影
詳細はこちら


第39章 2017年10月14日
鈴木 舞 CD発売記念リサイタル 共演:實川 風
詳細はこちら


第38章 2017年9月23日
長 哲也  ファゴットリサイタル
詳細はこちら


第37章 2017年8月11日
長尾 春花 ~バルトークと共に~共演 内門 卓也
詳細はこちら


第36章 2017年7月23日
田原綾子ヴィオラリサイタル
詳細はこちら


Special 2017年6月24日
トーマス クリスチャン バイオリンコンサート
詳細はこちら


第35章 2017年6月18日
大川 瑳武 コントラバスリサイタル
詳細はこちら


Special 2017年4月27日
 Trio Concert
アンドリュー・イー(Vc)
徳永慶子 (Vn)
田中英明(Pf)
詳細はこちら


第 33 章 2017年4月16日
 山本 楓 Spring Concert
詳細はこちら


第 32 章 2017年3月12日
玉川奈々福 銀座でちょっと浪花節「椿太夫の恋」
詳細はこちら


 第 31 章 2017年2月5日
鈴木 舞  Valentine Concert
詳細はこちら


第 30 章 2016年12月17日
長尾春花 Bach 〜for Christmas〜
詳細はこちら


第 29 章 2016年11月23日
澤田勝勇 津軽三味線は打楽器だ!第二弾
詳細はこちら


第 28 章 2016年10月9日
 長 哲也ファゴットリサイタル
詳細はこちら


 第 27 章 2016年8月28日
久野 幹史リュートリサイタル
詳細はこちら


第 26 章 2016年7月17日
實川 風 ピアノリサイタル
詳細はこちら


第 25 章 2016年7月3日
鈴木舞 初夏のバイオリンコンサート
共演 : 齊藤 一也 pf
詳細はこちら


第 24 章 2016年5月29日
伊東 裕 チェロリサイタル
共演 : 小澤 佳永 pf
詳細はこちら


第 23 章 2016年4月10日
玉川奈々福 浪曲 銀座18浪花節 第二弾!
春らんまん奈々福の浪花節日和
詳細はこちら


第 22 章 2016年3月20日
有馬律子ハープリサイタル 春を呼ぶハープの音色
詳細はこちら


第 21 章 2016年3月13日
三野友子ライアーリサイタル 
詳細はこちら


第 20 章 2016年2月14日
すがさちこ ヴァレンタインコンサート
詳細はこちら


第 19 章 2016年1月3日
長尾春花のNew Year コンサート
詳細はこちら


第 18 章 2015年12月27日
クリスマスの余韻をチェロの音色とともに 藤原 秀章
詳細はこちら


特別講演 2015年12月6日
實川 風 ロン・ティボー・クレスパン国際コンクール受賞記念コンサート
詳細はこちら


第 17 章 2015年11月22日
津軽三味線 澤田流 澤田 勝勇
詳細はこちら


第 16 章 2015年10月25日
オーボエで巡る世界の旅
山本 楓 共演 鐵 百合奈 Piano
詳細はこちら


第 15 章 2015年9月6日(日)
浪曲で楽しむシンデレラ物語
浪曲  玉川奈々福 (たまがわ ななふく)
三味線 沢村豊子 (さわむら とよこ)
詳細はこちら


第 14 章 2015年8月22日(日)
鈴木 舞 真夏のヴァイオリンコンサート
詳細はこちら


Special 2015年7月4日(土)
徳永慶子・田中英明 七夕DUO Concert
詳細はこちら


第 12 章 2015年6月14日(日)
實川風 ピアノリサイタル
詳細はこちら


第 11 章 2014年12月21日(日)
鈴木舞
クリスマス ヴァイオリンコンサート
欧州に留学中のヴァイオリニスト鈴木舞さんから、 帰国の合間に素敵なプレゼントをいただきました。欧州でとっても多くのことを学び感じたとのことですが、まるで留学先のローザンヌの湖畔のような、またザルツブルクの街並みのようなを美しい演奏に皆うっとりするばかり。 同じくパリ留学から一時帰国されたピアニスト斎藤一也さんとの息もぴったりです。深みのある温かい弦の響きが、華やかな銀座のクリスマスを彩る印象深いコンサートでした。


第 10 章 2014年11月23日(日)
秋に奏でるロマンティック・オーボエ
山本楓(オーボエ) with 田村友美(ピアノ)
挨拶代わりのテレマン無伴奏ソロだけで、すでに会場は山本さんのロマンティックな音色に引き込まれてしまいました。 カリヴォダ、シューマンの名曲に加え、イングリッシュホルンによるパスクッリも圧巻でした。 さらには、会場の25名のために、かの有名な ドヴォルジャーク・新世界の独奏を聞かせてくれるなど、山本さんの初企画コンサートとは思えないとっても新鮮で、とっても深く豊かな60分でした。


第 9 章 2014年10月26日(日)
 ’Solo’
長尾春花(ヴァイオリン)
秋も深まってきた10月末ですが、銀座18クラシックの会場はあまりの熱気に冷房が入るほど。 長尾さんの無伴奏'Solo'の世界は来場された方の心に響く、奥深い世界でした。サプライズのアンコールやとっておきの音源披露など盛りだくさんの内容に、初めて長尾さんを聴かれる方も、馴染みの方も大満足のコンサートでした!


第 8 章 2014年8月3日(日)
真夏にそよぐハープの音色
有馬律子(ハープ)
 銀座界隈が35度の猛暑の中、コンチェルティーナGINZA にお越しになられた皆様は、爽やかなハープの音色に心安らぐひとときを過ごされました。有馬さんの魅力が いっぱい披露された公演のレビューは後日お伝えします。


第 7 章 2014年7月13日(日)
岩崎洵奈 サロンコンサート
~魅惑のa la carte~
岩崎洵奈(ピアノ)
詳細はこちら


第 6 章 2014年6月29日(日)
Kanakoの気軽なApre-midi musique (午後の音楽会)
東山加奈子(ヴァイオリン) with 太田陽子(チェロ)
詳細はこちら


第 5 章 2014年5月25日(日)
ギターで巡るヨーロッパの街道
大野元毅(10弦ギター)
詳細はこちら


第 4 章 2014年4月27日(日)
甘美なるヴァイオリンの余響
前田奈緒(ヴァイオリン) with 竹花千景(ピアノ)
詳細はこちら


第 3 章 2014年3月23日(日)
低弦の魅力 ~ヴィオラ編~
高橋梓(ヴィオラ) with 太田陽子(チェロ)
詳細はこちら


第 2 章 2014年2月23日(日)
真冬のほっこりフルート・ミニコンサート
高橋詩織(フルート)
詳細はこちら


第 1 章 2014年1月26日(日)
チェロが奏でる愛の調べ
太田陽子(チェロ)  with東山加奈子(ヴァイオリン)
詳細はこちら


第 0 章 2013年12月5日
ジュゼッペ・ネセ
フルートリサイタル
ジュゼッペ・ネセ (フルート)
詳細はこちら